近づく東京オリンピックと英会話

こんにちは、カナリアンラボです。
オリンピックがいよいよ2年後に近づいてきて、
さらにたくさんの外国人が日本に旅行などで訪れていますね。
カナリアンラボでは、これから川崎にもたくさんの外国の方がいらっしゃるので、すこしでも日本の良いところ、川崎の良いところを英語で伝えられるようになりたいと思っています。
東京オリンピックの公式サイトによると、オリンピックのボランティア募集は9月26日から開始だそうです。
皆さん、ボランティアってどんなイメージを持っていますか?
もしボランティアをしたことがない人であれば、慈善活動感が強くてとっつきにくかったり、お金に余裕がある人がやることみたいなイメージですかね?
最近ではスーパーボランティアと呼ばれて、山口県の行方不明になった男の子を発見した尾畠さんで一気にボランティアの活動にスポットが当たりましたね。
でも、テレビなどで見るボランティアってそのごく一部ですよね。
カナリアンラボの代表であるわたくしも以前に、川崎の国際交流イベントにボランティアとして参加させていただきましたが、本当に様々なボランティアの方がいらっしゃって、まさに老若男女、皆で協力してイベントを実施していました。その中でも、英語が喋れない日本人と日本語が喋れない外国人がコミニュケーションをとる場面はたくさんあり、すごく大変そうでした。。
そこで、私たちカナリアンラボもオリンピックという国の一代イベントに向けて、これから訪れるたくさんの外国人の方とコミニュケーションが取れるようにできないかと考えています。その1つのプランとしてカナリアンラボでは、9月中旬に募集されるボランティアに応募してみようと思います!
ボランティアへの参加を考えている人がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒に東京オリンピックを盛り上げていきましょう!