英会話でTOEICの点数が上がるか

こんにちは、川崎の英会話スクール、Canaryann Lab.(カナリアンラボ)です。
英語の資格ものというと、日本では英検かTOEICを思い浮かべられると思います。
特にTOEICは社会に出ると、外資系はもちろん幾つかの会社でも就職、もしくは昇級するための一つのハードルとして設けられているところもあります。
今回は、英会話レッスンでTOEICの点数が上がるのか。と言うことを考えてみたいと思います。
私は、「YES(上がる)」と考えています。
私も30歳手前でオーストラリアにワーキングホリデーで渡豪した際に、前予習一切なしに飛び、初めの3ヶ月を語学学校で過ごす中、あまりにも自分の英語力のなさに大きなショックとホームシックにかかってしまった記憶があります。恥ずかしながら渡豪前のTOEICの点数は300点台でした。。語学留学で初めにクラス分けテストをするのですが、案の定、ほぼ何言っているかわからず、一番下のクラス。Elementaryクラスでは本当に簡単な文法や単語からスタートしていき、徐々に学生時代の感覚を取り戻してきたのか、次第に先生(もちろんネイティブ)の言っていることもわかるようになりました。
そして2週間後、通常は一つのレベル(クラス)は12ユニットで構成されるレッスンを終えると自動的にレベルアップしていく仕組みなのですが、自身の負けず嫌いもあって、必死に勉強し、先生にもう一度レベルテスト(飛び級ができる制度があったので)を受けさせてもらうよう直談判。なんとか、2週間でBeginnerの一つ上、Pre-Intermidiateのレベルへ移動させてもらえることに。
語学学校で公式TOEICを受けたわけではないですが、一応学校のテストを受けて、レベルアップしていることが実体験で感じることができました。
その後は、せっかくオーストラリアに来たので、勉強もですが、イベントやアクティビティを満喫するために授業以外のことを通じて、とにかくリスニング力は伸びたと思います。
ものは試しと3ヶ月後に受けたTOEICで600点台まで伸びていたのです。
やっていたことは毎日英会話。ほぼそれだけです。
もちろん、文法や単語は英語力の基礎的で要な部分はありますが、実際に使うというのはやはり何よりも勝るんだなと。
私は一番効果的なTOEIC点数アップの方法は「留学」だと思います。ただ、時間とコストがもっともかかる方法ですよね。だから、なかなか一歩が踏み出しづらい。川崎でもたくさんの語学留学やワーホリのエージェントがありますが、TOEICの点数アップにおいては、事前の英会話はとてもオススメです。
最近のTOEICでは、リスニングとリーディングが中心でしたが、ライティングやスピーキングの力を図る試験もできています。独学で英語を学ぶことも素敵ですが、みなさんの貴重な時間で、効率的に学ぶためにも総合的に学習できる英会話がもっとも良いのではないかと思います。
LIFE IS ONLY ONCE. みなさんが素敵な英会話体験ができますように。