解説:Eating out in Kawasaki(川崎での外食)

こんにちは、川崎の英会話スクール、Canaryann Lab.(カナリアンラボ)です。
昨年の秋から、前回まで英語でのブログが連投されました。
そう、当スクールのMei先生の登場です。
先生は、セブで英語の先生を経て、日本には5年住んでいるのですが、
外国人として暮らすにはまだまだ日本の不便なことがあるようです。
皆さんにはこれから先生のブログも読んでいただき、ぜひ日常の英語力(特にリーディング)アップの練習になりつつ、先生のような外国人と触れ合う時、その人の視点になって少しでも交流が深まれば良いなと思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、Eating out in Kawasakiの投稿、ご覧になりましたか?引き続き、このブログを読んでいただける方はぜひ、先にMei先生のブログを読んでみてください。(注:全て英語で書かれています)
以下、解説していきます。ここで翻訳は致しません。あくまでもこのブログでは、外国人がどういう視点で暮らし、どんな時に英語で困っているのか、どういう風に考えているのかを知るために解説をしていきます。
色々な捉え方ができると思いますので、ここでは絶対的な主張としてではなく、英語学習のために少しでもヒントになればと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------
Eating out in Kawasaki
タイトルは、簡単ですね。川崎での外食のシーンについて先生は取り上げています。
最近は英語のメニューを置いてあるお店も増えましたが、なかなか苦労もしているようです。商品の材料や味、調理方法はもちろん、プロテインや炭水化物などの栄養分のことなど、色々と気にすることはあるようですが、Mei先生にとって、それはそこまで問題ではないと言っています。
先生は平仮名、カタカナは少しだけ読めるのですが、漢字はほとんど読めません。そんなMei先生にとっては、長い文章のメニュー名は、注文する時に読みづらいため、店員さんにちゃんと伝えられるか不安になるようです。
その時、先生は以下の3つのどれかが当てはまるお店を選ぶとのこと。
1つ目:日本語で書かれていても写真が載っていて、値段が数字で書かれている
2つ目:日本語と英語で書かれていて、値段が数字で書かれている
3つ目:日本語と英語で書かれていて、写真も載っていて、そして値段も数字で書かれている
もちろんMei先生は、3つ目、全てが揃っていることがベストみたいですね!
(ここ、Jackpotって言ってますね。)
川崎に住んで3年目になるMei先生は、アトレにお気に入りのカフェがあり、そこではなんと3つ目のタイプのメニューで提供しているので、店員さんが英語が話せなくても指差しでオーダーができると言っています。
店員さんが英語が話せないのは少し寂しいようですが、身振り手振りで簡単にオーダーができると言っています。早くオーダーが通って、料理が出てくるのも楽しみにまっていられるみたいです。
英語は外国の人とのコミュニケーションをとるために使われる言語の一つです。
英語を話す能力を身に付けると、記憶に残る素晴らしい体験ができ、暮らしはより豊かになるとMei先生は考えているようです。
そして、第二カ国語を学ぶ人を助けることがMei先生が英語を教える一つのモチベーションとなっているようです。
最後に皆さんに問いかけています。
皆さんが海外に行った時、同じような事を思ったことはありませんか?(自分が読めない文字だけで書かれたメニューに困ったことはありませんか?)
そういう経験を少しでも減らせるように、Mei先生は一緒に英語を勉強したい人をまっています。
-------------------------------------------------------------------------------------------
いかがでしたか?
実は、3つのお店選びの条件をみていて、絶対にMei先生が選ばないであろうお店もわかりましたね。
そう、漢字で書かれた値段のお店です。
日本人でもいくらか分からない料理、怖くて注文できないですよね。。。(How much?と聞けばいいだけですが。)
大体、解説の内容みたいに原文を読めました??読めた方は、リーディングは高い能力をお持ちですね!スピーキングでこう言った会話が外国人と出来そうですか?もしよかったら、Mei先生と実際に話をしてみてください。
原文があまり理解して読めなかった人、ご安心ください。難しい単語はほとんど使っていないので、基本的な単語と文法を学べば、3ヶ月くらいで読めるようになります。*個人差はあります。
Mei先生は、英語の初心者から上級者まで様々なレッスンに対応ができる先生で、レッスンの話題も豊富です。
今ならMei先生との無料体験レッスンも可能なので、お気軽にお問い合わせください。
今日も皆様がHappy Lifeで過ごせますように!
Make a Happy Life ! See you next time :)